今日は、
タイムマネジメント手帳術の1つの事について書きます🤗
「書くことがゴール」になってませんか??
私はカイロプラクティック施術の他、
家族のお家で体のメンテナンスができる「家族のセルフケアカイロ」、
ママの毎日をより豊かに♡
「ママのためのタイムマネジメント手帳術」をお伝えしてます🙌
はじめにも書きました
「書くことがゴール」になってませんか??について早速お話していきますね🙈✨
どういうことかというと??
手帳術の講座の時に、
輝きの目で見つけた「自分のこうしたい/やりたい事」✨✨✨
それに向かって早速実践される方がほとんど♬
素晴らしい!!😆
(まずは考えるよりやってみるが
最短の近道ですからね🙆🎈)
ですがその後手帳に向き合うことで
どこか「書くことが、書く量が多いことができてることだ」と
頭の中で変換されちゃって、
「あれっ?私そういえば書けてない…」って思っちゃって落ち込んじゃったり、
「あっできてない😱」なんて
思ったことありませんか??
ここでもネガティブ思考さん出てきましたね♬
もう一度お聞きします☺️
あなたのゴールはなんですか??
●手帳を真っ黒に埋めること?
それとも
●やりたい、を引き寄せること?
どっちも⭕😆なんです💡
なぜ??
●手帳を真っ黒に埋めること??
手帳を真っ黒に埋めることで
自分らしさが出て
やりたいことに繋がるならOK🤗
でも反対に手帳を真っ黒に埋めることで
自分が無理してワクワクしないなら
あまりおすすめしません🙏💦
だって疲れてきません??😅
どんな自分なのか知るために真っ黒になるまで書くとかは全然OKですよ♬
私まさにやってました🤩
この時の私の手帳を見た方の中には、
「うわぁ〜そんな書いて疲れない??」って
聞いてもらうこともあったのですが…💡
全ッ然!!
むしろ謎だった自分が丸裸になって
サクサク改善したいこと見えて
最高でしたよ?😂⭕
まとめ
書き方/量はなんら問題じゃない✨🤩
書くことで望むことが得れるなら、
いっぱい書く🍀
(私みたいな自分探しさん♬やブームが来る人🥰)
そんなに書かなくても今望むように
毎日過ごせてたらそれがベスト✨って
私は思います🤗
ですがその時に、
「書きやすい方法がわからない〜けど
書くしかない😭」とか
「書いてるけどなんのためにこれ書いてるのかわからない😭」
「自分らしい書き方が見つからないー😭」
などギモン点が浮かんできたときは、
悶々すると思うので、
遠慮なくご相談くださいね❤
あなたらしい書き方や使い方を
見つけるお手伝い大好きなのでおまかせを🤣✨
お悩み聞いて、提案は得意です♬
なぜならそれだけたくさんのパターンを知ってるから🤭
こんな私が活きてます💕
⇒「飽き性で1つのこと続かない私」だったため
人より多くのパターン作って試して
その時々の使い方見つけてましたので♬
みんな同じじゃない
あなただけのベストな使い方に
出逢ってみてください💕😘
たまりませんよ🤗
コメント