昨日のアクセスバーズの時、
あること話してたんですよね✨
昨日の記事はこちら🍀
『これからは、全体「10」だとしたら、
やりたいことを「8」
やらなければいけないこと「1」
やりたくないこと「1」で
生きたいという
昨日、私の中から出てきた宣言😚✨』
について🤭
だいぶ「好きに正直」に生きてきて、
「自分軸(自分で選択して生きる)」が
できてきてると思ってたけど、
昨日のカウンセリングのときに、
知らず知らず
「他人軸(自分で決めず人に振り回される)」になってる自分に
気づいちゃったんですよね〜🤯
ホント驚きッ🙈とともに
ちょっとショック😭
だってほんとに
「自分で決めよう」を意識してた日々だったので😂😂😂
ってことで昨日大きな気づきを得れたら、
また埋もれさせるのはもったいない😳と、
「どうやって生きたいか」を
考えたときに
もっと「楽しんでやる!!」と🍀
「やりたくないこと」をやらない✋を
選ぶ💡と決めました😆
でもでも〜1つ問題が…🙀
旦那さんは料理や家事をこなせてると
平穏🍀
私が仕事に夢中になって家事が
おろそかになると
ご機嫌が…😤となってしまうことが
気になってまして。
そしてそして、
家事はどんな風に工夫しても
「やりたい」に、正直ならない😅
これを「やりたい」にするには
どうすればいい??と
アクセスバーズしてくれたママに聞いてみたら、
じゃあまず、
「旦那さんは何を求めてる??」と
直球に聞かれました💡
あっ聞いたことないから
ぼやーっとしかわかんないや😅
ってことで帰って聞いてみることに🙌
このママさん優しいので
アドバイスとともに
聞き方のコツまで教えてくれました🤭
「今すぐ私ができそうで、
これだけはやってほしいこと3つ教えてくれない?」と💡
ちなみに私の予想🍀
①晩ごはんを5時半に食べたい(この時間めっちゃこだわりがあっていつも言ってるので✋)
②おいしいご飯たべたい
③…浮かばない(笑)
そして、旦那さんの回答🍀
①(私が使ってる)リビングの棚片付けてほしい
②和室の棚の上、片付けてほしい
③リビングの机の上の洗濯物すぐ片付けてほしい
はい…大誤算ー❗❗❗❗❗🤣🤣🤣🤣🤣
こりゃわからん😂
ってことでご飯より
目の前のスッキリさが優先だった
旦那さんのため
すぐやってみました🙈✨
すると、ご機嫌よさそう😁で。
私もそこに絞って
ちょっと間やってみてみようと
思いました🤩
これならできる💕
そして…ご飯じゃないんかい!!🤯
なんでも聞かなわからんね🤭🤭🤭と
気づいた日でした✨😂
コメント