今日は”いい日”だったなぁ〜
娘夏休み最終日でした🍀
いつもだったらなんか最後だからって、
😱良い思い出作らなきゃ
😱なにかせっかくならしなくちゃ
😱なにか特別なことしなくっちゃ
なんて思いに押しつぶされて
不発のままの最終日を迎えてただろうなぁーとなんか感じました🙈
今回はそうじゃなかったんです🍀
気持ちは充実😆
なぜこうも違うかと思うと、
2つポイントがあって…💡🥰
まず1つ目は、
朝に見かけたある方のFacebook投稿で
載せられてたこの言葉🙌
『時間は平等にある。
「足りない」という焦りが時間を
縮小させる。』
ハッと朝から気づきを頂きました🤯✨✨✨
そしてその後冷静になり、
2つ目のポイント🍀
方眼ノートを活用して3つのことを
整理して見える化したこと🎶😁
3つのこととは、
■私が今日やりたいこと
■娘がやりたいこと(娘に聞きながら決定)
■今日やる必要があるもの
このおかげで、
朝から1日のおおよその流れが見えるようになりました🤗
見えてからはカンタン🎶
タイムスケジュールを作って、
2人が満たされそうなパターンの
時間の過ごし方を書く💡
そして書き終わったものを見て
どれを優先したいかで
おのずと過ごしたい1日が
見えちゃうんですよね〜😉💫
そしてその結果、
私がやりたいことが
5つ中4つ終了🎉(残り1つは優先低かったのでやめました🎶)
娘やりたいことが
4つ中3つ終了🎉😆✨
そしてさらに必要な
幼稚園の夏休みの宿題と
明日の登園準備まで終わっちゃいました💕🤩✨
1つ前のブログで投稿させていただいた
水遊びまでして
よく笑い、サッパリもして最高でした🤣💫
コメント